もくじ
「きのう何食べた?」7話~12話
第7話
★7話 あらすじ
小日向と航とシロとケンジの4人で食事をしている。
シロは小日向が芸能事務所で働いていて自分の好きな女性アイドルのマネージャーをやっていた事を知る。
女性アイドルのファンだったことに一同は驚き、そういえばゲイっぽくないと言いはじめます。
シロは居心地が悪くなり小さくなってしまいます。
馴れ初めの話になるとケンジが自分に一目ぼれだったことが分かりシロは一人でにやけています。
帰りに雨にあたり風邪をひくシロとシロの代わりに料理を作るケンジ。
シロはケンジがどんな料理を作るのか気になって仕方ありません。
しかしシロはケンジの作った料理が案外美味しいので驚きます。
★7話 感想
4人の腹の探り合いみたいな食事会面白かったです。
航(ジルベール)の生意気な感じにハマりました。
小日向さんが芸能事務所でマネージャーやってるって設定が絶妙。
だから小日向は航のひどい仕打ちにも耐えられるんですね。基本はドM。
今回はケンジの料理が・・・大雑把で見た目は悪いんですが美味しそうでした。
私の料理も似たようなものなので親近感を覚えてしまった。
第8話
★8話 あらすじ
ある日ケンジの友人で同性カップルの二人(ヨシ君と鉄さん)を紹介され4人で食事をする。
しかしこの4人以外の周りは全て男女のカップルだらけでシロは居心地の悪さを感じます。
帰り道に個室にするなど少し考えろと八つ当たりしてしまう。
ケンジは自己嫌悪に落ち、シロは感じの悪い対応をしたことを気にします。
別の日にケンジは友人二人を家に招待する。
気を使わなくていいと言われるが、シロは二人の為に料理を作ってもてなす。
鉄さんは自分に何かあった時の為にヨシ君に遺産が行くよう遺言書を作成したいとシロに相談しました。
シロは職場ではゲイであることを隠しているので事務所に行くと迷惑がかかるとの配慮からでした。
次の日にケンジはシロにハンバーグが食べたいとリクエストをします。
さりげない仲直りが出来るケンジにシロは感心するのでした。
★8話 感想
あのレストランでど真ん中の席で男性4人は確かにちょっとキツイかなって思いました。
二人をもてなすためにオーガニック食品の店にいくシロでしたが、卵1パック1000円越えなんてとてもじゃないけど買えないわ~。
本当に高いですよね。
毎回思うけど、あのショボそうな狭いスーパーであれだけの料理作れるのすごいなって。
今回はちょっとケンジが可哀想だったかな。
怒られて謝るとすぐに謝るなとまた怒られるという・・・。
仲直りのきっかけが欲しいシロは桃で気を引こうとしますがそんな必要なかったですね。
ケンジさすがです。
第9話
★9話 あらすじ
弁護士仲間の結婚式に出席するシロ。
独身の弁護士だと分かると女性たちに囲まれて苦笑い。
家に帰るとケンジは今日はいないので晩ご飯は簡単にナポリタンを作って済ませる。
一人で食べる晩ご飯に寂しさを感じるシロ。
シロはケンジにお揃いで指輪を作ろうかと提案する。
乙女のケンジは喜ぶのだが、シロは女に言い寄られないために付けたいだけだと言われテンションが下がるケンジ。
二人で指輪を見に行くがシロは男同士で指輪を買うのはちょっと・・・と躊躇します。
しかし店員さんは慣れたもので男性同士も多いですよと普通に接客します。
無事にペアリングを手に入れご機嫌のケンジ。
しかしシロは仕事には指輪はつけないし、ケンジは美容師だから当然指輪はNGというオチでした。
★9話 感想
そりゃ西島秀俊の顔で弁護士って設定なら女は放っておかないですよね。
女性陣に言い寄られた時のシロの苦笑いが良かったわ。
最初シロが一人で指輪を買いに行くというのですが、2人とも自分の指輪のサイズを知らない。
この辺りはやはり男性ですね。
ショップでは終始浮かれているケンジと、周りの目を気にするシロと、通常通りの店員さん。
確かに男性同士で指輪買いに来るなんて今や普通の光景なのかもしれない。
シーズン1は12話までだけど、シロは職場にカミングアウトするんでしょうか??

第10話
★10話 あらすじ
ケンジの店の店長の浮気をしており、浮気問題は無事納まったようですが、ケンジは奥さんから許すなんて簡単にできないから絶対に大事な人に浮気されてはいけないと忠告を受けます。
その言葉が気になり、ケンジはシロが小日向さんと二人で食事に行くことに反対する。
ケンジがあまりにも真剣に言うのでシロも真剣に考え、小日向に断りの電話を入れました。
シロは謝りつつも少し嬉しい気持ちになります。
休日にビールを飲みながらクレープを食べる二人。
シロはケンジに謝られるよりもありがとうと言ってもらえる方が嬉しいと言います。
その言葉を聞いてケンジは「ありがとう」と言いました。
★10話 感想
今回もケンジの嫉妬が・・・嫉妬してる時の演技が本当にゲイかと思うくらいすごい。
そしてシロのアイドル好きが登場!今回は水着のポスターを小日向さんから手に入れました。
しかもスクール水着。
ここはツッコミどころ満載かも。
さすがにこのポスターはケンジじゃなくても呆れます。
休日のランチを楽しんでましたがクレープにビールって合うんだろうか・・・一度やってみようかな。
第11話
★11話 あらすじ
実家に帰ってきていたシロは両親からお正月にケンジを連れてこいと言われて焦る。
ある日佳代子の家にいくと、そこでも30歳になる娘のミチルが8年も同棲しているのに結婚を考えていないという事で少しもめている。
シロはゲイでもノンケでも親が持つ悩みは同じなのだと変に納得する。
クリスマスに小日向とジルベールが遊びに来てクリスマスディナーを楽しむ4人。
食事の後にシロはケンジを連れて正月実家に帰りたいと思っていると発表。
二人に少し反対されるがシロは正直な気持ちを打ち明け、その話にみんな涙ぐむ。
ケンジも感動している様子。
★11話 感想
今回は笑いと感動と切なさと色々ミックスされていて今までの回の中で一番良かったかも。
二人が遊びに来るというので指輪を付けて見せびらかしているケンジが笑えました。
てっきり小日向も気づいていると思ったけど気づいていたのはジルベールだけでした。
さすが天然の小日向さんです。
食事中のジルベールのワガママぶりも可愛かった。
しかも帰り道にちゃっかり小日向に指輪をねだってます。
両親が思っているほど自分は不幸じゃないって事を分かって欲しいってセリフがグッときました。
第12話
★12話 あらすじ
シロの実家に行くことになり緊張しまくりのケンジ。
父親と二人っきりになったりして気まずい雰囲気になる事も。
しかし所々気まずいながらも「また来てください」とにこやかに送り出すシロの両親。
ケンジは恋人の両親とご飯を食べることが出来て感激している。
買い物帰りにケンジはシロを誘って可愛いカフェに行く。
店内は女子ばっかりで二人はスコーンを分け合って食べている。
以前はそういう周りの目を気にしていたシロだったが、さほど気にならない様子。
無理やり連れてきたのではと気にするケンジ。
しかしシロはケンジが幸せならカフェぐらい何度でも付き合うという。
喜びのあまり抱き着くケンジ。
★12話 感想
とうとう最終回になってしまった。
日常系なのでいつが最終回でもいいような感じではありますが・・・。
今回は二人でスーパーに行って正月価格に怒っていたシロだったが、だしつゆと牛乳が安くなっていて
テンションがあがるとこ可愛い。
それにしても弁護士と美容師の共働きなのに、なんでこんなに家計にシビアなんだとは思いますが。
ガッツリ二人で老後のお金を貯金しているんでしょうかね。
国内ドラマ『きのう何食べた?』の概要・キャストはこちらの記事