※ネタバレ箇所あるのでまだ見ていない方はご注意ください
↓
↓
↓
もくじ
『きのう何食べた?』を見終わった感想
星4 ★★★★
久しぶりに見たほのぼの系日常ドラマ。
やっぱりホッコリするのいいですよね。和みました。
シロが弁護士なのに妙にセコくて倹約家なのもツボです。
ただ毎日あれだけの料理作って月25,000円は無理じゃないだろうか・・・。
とにかくケンジ役の内野聖陽の指先まで乙女感たっぷりの演技が見もの。
そして明るい中にも少し切ないシーンがあったりしてコメディなんですが色々考える部分もありました。
シロの家がすごく理解あるのが最初違和感だったんですが、段々気にならなくなってきました。
こんな家も確かにあるかもねって思えるようになりました。
一見ケンジの方が立場が弱く見えるんですが、案外シロの方が折れてる部分も多かったりするのも面白いです。
登場人物の感想
・筧史朗(西島秀俊)
見た目は弁護士に見えるんですが、嫌に細かかったですね。
安いスーパーって設定になっていたけど、あんな品数少なそうな狭いスーパーであれだけの料理作れるのもう尊敬します。
全体を映しても結構包丁さばき良かったので、西島さんもしかして料理得意なんでしょうか?
・矢吹賢二(内野聖陽)
指先まで乙女です。
やたらと嫉妬するシーンが多かったですが、ちゃっかりジルベールにマウント取ったり何もかもが女子でした。
・小日向大策(山本耕史)
元芸能人のマネージャーでドMって設定がピッタリでした。
ジルベールに振り回されてても「可愛い」で許してしまうの笑えました。
・井上航(磯村勇斗)
登場人物の中で一番好きかも。
ダサいTシャツ着てみんなから心の中で突っ込まれてるの似合ってるw
国内ドラマ『きのう何食べた?』の概要・キャストはこちらの記事

登場人物の結末
シロとケンジ
ケンジを連れてお正月に実家に行くシロ。
少し気まずい空気が流れるも、恋人の両親と食事できたことに感動するケンジ。
シロは今まで苦手だったケンジの好きな女子でいっぱいのカフェに付き合います。
今後もケンジが幸せならいくらでも付き合うと約束。
小日向とジルベール
クリスマスにシロの家に招かれた二人。
ケンジの指輪に気づいたジルベールは悔しくてたまりません。
帰り道に小日向に指輪をねだる。
多分小日向さんなら買ってくれるでしょう。
シロの両親
父親の手術も無事終わり経過は良さそうです。
シロにお正月にケンジを連れてくるように言います。
父親は以前は本心は女性と・・・と思っていたようですが、ケンジの事は割と気に入ったようでした。
また来てくださいねと言って送り出します。
原作コミックとレシピ本
よしながふみ原作コミックです。
現在は21巻まで発売されていますが、まだ続いています。
![]() |

シロさんが作る美味しそうなご飯レシピも発売中!
![]() |
